コラム

 ハロウィンっていつ?由来は?


お家でハロウィンパーティー

ハロウィンの起源を知っていますか?


 ハロウィンの歴史は非常に古く、2,000年以上昔の古代ケルト民族の宗教儀式のひ

とつ、サフィン祭りが起源とされています。サフィン祭りは、古代ケルト民族の一年

の終わりである10月31日に秋の収穫を祝い、悪霊を追い払うものでした。その日

は、我々日本出で言うところのお盆のように、死者の霊が家族に会いに来ると信じられ

ていたと言います。その後の歴史の中で古代ケルトの文化はキリスト教文化に吸収さ

れ、サフィン祭も変化してハロウィンとなりました。現在のキリスト教各派で、起源

がキリスト教ではないことから、宗教上関係の無い俗世のイベントと位置づけています。

 
 ハロウィンは現在までに多くの国に伝わり、それぞれの国の文化と融合し独自の発

展をしており、それぞれの様式が異なっています。その中で、今日の日本で親しまれ

ているハロウィンの様式はアメリカからから伝わったもので、仮装をしたりやホラー映画

を見たり、地域のイベントやホームパーティーに参加するのが一般的な楽しみ方とな

っています。国際交流の場面では、お相手の国によって様式や宗教感が異なる事もあ

るため、互いの文化を尊重しあってハロウィンを一緒に楽しむことが大人のマナーと

言えます。

 以上がハロウィンの起源のようです。

 皆さんはハロウィンを楽しみますか?

時期なのでこんなコラムにしてみました。           marimo
 


同じカテゴリー(ワンポイント)の記事
コラム
コラム(2019-10-24 18:08)

コラム
コラム(2019-10-10 17:03)

コラム
コラム(2019-09-19 18:11)

コラム
コラム(2019-09-12 17:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
コラム
    コメント(0)