こらむ 【梅雨の時期にこそ大掃除をしよう!】

  梅雨の時期にこそ大掃除をしよう!ジメジメ

する季節に掃除をするメリットとは?


雨の日が多く、ジメジメした梅雨。

実は、そんな時期だからこそ掃除をするのに向い

ている場所があるのを知っていますか?梅雨こそ

掃除をするチャンスなのだそうです。


梅雨の時期に掃除をするメリットと、

おすすめの掃除個所を見ていきましょう。


外に出かけることが億劫になりがちな季節。

掃除をするのが良いそうです。



|梅雨にそうじするメリット

それでは、なぜ梅雨に掃除をするといいのか?

メリットを見てみましょう。


メリット1、寒くない

多くの人が一気に掃除をする時期は、年末・・・

つまり冬だそうです。

当然ながら冬は寒いので、窓を開けながら掃除を

すると寒さが身に染みるかと思います。

寒い中冷たい水を使って掃除をして風邪をひいて

しまった・・・なんて経験をしたことがある方も少なく

ないかと思います。


これがもし梅雨の時期なら、寒いのを我慢して掃除

をすることにはならないですよね。


また、冬は気温の低さから固まってしまう油汚れ

ですが、気温が高くなることによって落ちやすくなる

こともメリットなのだそうです。


メリット2、湿気が多く、静電気が発生しない

梅雨は掃除には不向きと思われがちの様

ですが、実は湿気が多いことは掃除には大きな

メリットがあるのだそうです。


まず湿気が多いと、掃除中にカビの胞子が舞って飛散

するリスクが軽減され、ホコリが発生する主な原因は

静電気。この時期は静電気が発生しにくいため、壁や

床にホコリがつきにくく、掃除がしやすいこともメリット

なのだと思います。


メリット3、ダニ発生の予防になる

高温多湿となるこの時期、アレルギー症状を引き起こ

すダニが大量発生しやすいそうですが、ダニの死骸

やフンにより、アレルギー性鼻炎や喘息、アレルギー

性皮膚炎などが引き起されてしまうかと思います。


ダニの餌となるホコリや汗を梅雨に掃除することで、

ダニの大量発生を予防できる様です。


メリット4、時間を確保しやすい

一般的に大掃除をする年末は、大掃除以外にも

やることが多く何かと忙しいかと思いますが、梅雨で

あれば雨が続くことが多いため、レジャーに出かける

ことが少なく、家で過ごす方も、多いかと思います。


時間を確保しやすいこの時期は、大掃除をするという

過ごし方も選択肢に入れてみるのも良いかと思います。


また次回おたのしみに  峰不二子


同じカテゴリー(プライベートお休み)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
こらむ 【梅雨の時期にこそ大掃除をしよう!】
    コメント(0)