コラム 【ジューンブライドとは?】

あきは薬局

2024年06月26日 16:39

 シャクヤク

また、結婚式でよく用いられ、6月に旬を迎える

シャクヤクもおすすめしたい花です。

シャクヤクは 「恥じらい」 や 「慎ましさ」 とい

う、控えめで女性らしい印象を演出できるよう

です。シャクヤクの大輪の花でブーケやテーブル

装花を統一すれば、6月らしい爽やかな印象を

演出できるようです。


ロマンティックな記念日にちなんだ演出

先に紹介した方法以外で、おすすめしたい演出は

次のとおりです。


真珠の日(6月1日):アクセサリーをパールで統一

する。


時の記念日(6月10日):これから家族として同じ時

を刻んでいくという気持ちを込め、時計をプレゼント

する。


キャンドルナイトの日(夏至・21日前後):ナイ

トウエディングでチャペル、披露宴会場・ガーデン

などにキャンドルを灯す。


ふたりでアイディアを出し合って、ジューンブライド

らしい式にできると良いですね。



傘を取り入れた演出


梅雨の時期であり雨が心配なジューンブライドで

すが、逆手にとって雨を演出に利用するのも

おすすめだそうです。雨といえば傘が連想され、

会場全体の装飾やアイテム、カード類などを傘の

モチーフで統一してみてはどうでしょうか。屋外で

結婚式をする場合はカラフルな傘をたくさん飾り、

ハッピーな印象を与える演出をする方法もある

ようですね。

また雨が降る中で、屋外でブーケトスをするので

あれば、ゲスト用に統一感のある傘を配り、全員

が同系色や同じデザインの傘をさすことで、写真

映えする空間を演出できるようです。



虹を取り入れた演出


雨上がりをイメージし、 「虹」 を演出に取り入れる

のもおすすめだそうです。

例えば、7色の風船を会場のあちこちに飾ってみる

のも良いでしょう。ドレスやブーケ、ウエディング

ケーキに虹色を取り入れるのも一つの方法

で、フラワーシャワーに使う花びらをカラフルにする

と、純白のドレスがより映えます。

思い切ってカラフルな虹色の装飾にすると、ゲスト

にもハッピーな気持ちになるでしょう。結婚式は結婚

するふたりだけでなく、ゲストに対するおもてなしの

意味もあり、ぜひ取り入れたい演出のひとつだと

思います。

     また次回おたのしみに  峰不二子
 

関連記事